税務署から連絡が…! 取引先に調査が入った!

国税OB 最短10日で申告完了!

国税OB 最短10日で申告完了! 無申告の決算・申告をスピード解決!

初回相談無料
ライストン税理士事務所 代表税理士 石塚友紀
  • POINT 01

    国税OB税理士
    が対応

  • POINT 02

    80,000円〜
    リーズナブル価格

  • POINT 03

    最短1ヶ月の
    超スピード申告

  • POINT 04

    記帳〜税務署対応
    まで丸投げOK

こんなお悩みありませんか?

  • 何年も申告していない

  • 税務署から連絡が来た

  • 税務調査が来る前に早く
    無申告状態を抜け出したい

  • 忙しくて決算・申告まで手が回らない

無申告のまま放置して税務調査が入ると…

大きな損害を受ける可能性があります!

  • 多額の追徴税額

  • 加算税最大50%

  • 延滞税最大年利14.6%

払えない場合は…
預金財産差し押さえのリスクも!

調を数多く経験してきた

私たちがすべて解決します!

元国税調査官の税理士が
累計1,000件の調査実績
ノウハウで
スピード解決させます!

  • 国税OB税理士対応
  • 調査対応実績1,000件以上
  • 最短1ヶ月で提出完了
  • POINT 01

    国税OB税理士
    が対応

  • POINT 02

    80,000円〜
    リーズナブル価格

  • POINT 03

    最短1ヶ月の
    超スピード申告

  • POINT 04

    記帳〜税務署対応
    まで丸投げOK

初回相談無料!! お気軽にご相談ください

03-4563-0124 受付時間:平日9:30~17:00(祝日除く) お気軽にご相談ください お問い合わせはこちら

私たちがサポートします!

ライストン税理士事務所

ライストン税理士・行政書士・社労士事務所
代表税理士 石塚友紀

2010年4月 東京国税局入庁調査官として、

  • 合計300社超の法人を調査!
  • 無申告の重点調査も多数経験あり!

現在、ライストン税理士事務所所長
国税OBが多数在籍する…

税務調査に強い税理士事務所!

従業員数9名(内:国税局・税務署出身のスタッフ3名、税理士2名)

ライストン税理士事務所 代表税理士 石塚友紀
無申告調査に精通した税理士が立ち会ったことで

税額が50%減額した事例

税理士の立会前の税務署の提示額
税理士の立会前の税務署の提示額
提案・交渉
税理士の立会後の最終認定額
税理士の立会後の最終認定額
無申告調査に精通した税理士が立ち会ったことで 税額が50%減額した事例

「意図的に申告をしなかったのでは?」と疑いをかけられてはじまった調査でしたが、無申告となってしまった経緯をシッカリと説明し、積極的に調査展開を提案することで当初予定税額を大きく減額できた事例となります。

初回相談は0円!

料金プラン

決算書・申告書作成の報酬(1期分)

売上高通常料金キャンペーン価格クレジットカード
利用OK!
100万円110,00080,000
300万円140,000100,000
500万円170,000120,000
1,000万円240,000180,000
2,000万円300,000230,000
3,000万円380,000300,000
3,000万円〜個別見積個別見積

税務調査対応の報酬
(立会・連絡代行・調査官との話合い)

着手金料金
税務署からのお尋ね・呼出後の場合150,000
税務署の調査開始通知後の場合200,000
国税局の調査開始通知後の場合1,500,000
お急ぎの方へ特急プラン

最短10で決算書納品(個別見積り)

初回相談無料!! お気軽にご相談ください

03-4563-0124 受付時間:平日9:30~17:00(祝日除く) お気軽にご相談ください お問い合わせはこちら

国税OB税理士だからこその強み!!

一般的な事務所ライストン税理士事務所
料金調査リスクが高いため
高額になりがち
料金表による
事前見積り、明朗会計
無申告の依頼無申告事業所は
調査リスクが高く断りがち
調査経験豊富なため
お断りしません!
連絡手段電話・メール・FAXのみ電話・LINE・zoom・メール
にて全国対応可能
税務署対応無申告の場合は
リスクが高く断りがち
税務署対応も
国税OBが代行いたします

無申告サポートの実績

CASE
01

開業からずっと無申告…。
税務調査が来る前に申告をしたい…

CASE01

内装業 30代 / 東京 / K様

開業してからずっと忙しく、申告ができていない状態でした。取引先の会社に税務調査が入ったことを知り、いよいよまずいと思って依頼しました。
お電話してから申告書の提出までが驚くほど早く、税務署からの調査が入る前に提出を完了することができました。

CASE
02

長年無申告で放置していたら、ついに税務調査が…

CASE01

飲食業 40代 / 大阪 / T様

申告するほどの規模でないから…と勝手に判断して長年放置していたところ、突然税務署の調査官が訪ねてきて税務調査に!
パニック状態の中、こちらのHPを見つけて慌てて電話をしたところ、即日に調査官と直接やり取りをしていただき、とても心強かったです。加算税・延滞税も最小限ですみました。

初回相談無料!! お気軽にご相談ください

03-4563-0124 受付時間:平日9:30~17:00(祝日除く) お気軽にご相談ください お問い合わせはこちら

ご依頼の流れ

  • STEP.01

    お見積り

    お見積り

    zoomまたは電話にてヒアリングをさせていただき、お見積りを提示いたします。

  • STEP.02

    丸投げOK!

    丸投げOK!

    必要書類の洗い出し、税額のシミュレーションを行います。

  • STEP.03

    決算書・申告書の作成

    決算書・申告書の作成

    決算書・申告書を作成します。

  • STEP.04

    決算書・申告書の提出

    決算書・申告書の提出

    決算書・申告書を提出します。

解決事例

  • 【無申告】取引先より決算書を求められたが申告を一切していない! 3年間無申告だった法人が、自主申告を行った事例。

    【無申告】取引先より決算書を求められたが申告を一切していない! 3年間無申告だった法人が、自主申告を行った事例。

    今回ご紹介する事例は、映像制作の会社を営む経営者のSさん(40代)の事例です。

  • 【無申告】元請け先への税務調査をきっかけに、税務署より無申告の疑いが! 無申告の税務調査に発展する前に自主申告を行った事例。

    【無申告】元請け先への税務調査をきっかけに、税務署より無申告の疑いが! 無申告の税務調査に発展する前に自主申告を行った事例。

    今回ご紹介する事例は、建設業を営む個人事業主Yさん(40代)の事例です。

よくある質問

問い合わせ方法を教えて下さい。無料相談はありますか?
当事務所では電話、メール、LINEによりお問い合わせいただけます。 zoomまたはご来所の場合、初回相談は30分まで無料です。
対応エリアはどこですか?
全国どこでもご対応可能でございます。
費用がいくらかかるのか不安です。事前に料金は説明してもらえますか?
当事務所では、事前に費用を提示させていただいております。 何にいくらかかるかを詳細にご説明させていただきますので、ご安心ください。
お支払いは振り込みのみですか?
クレジットカードによるお支払いも可能です。
依頼することで、税務署や取引先に情報が伝わることはありますか?
お客様から聞いた情報は秘密厳守を徹底いたしますので、弊所から税務署や第三者へ情報を流すことは一切ありません。
税務署との直接の対応もお願いできますか?
話合いや連絡のやり取り等の税務署対応もご依頼も可能です。国税局・税務署出身の税理士が自ら調査立会をいたしますのでご安心ください。
依頼をすれば税務署から電話はかかってこなくなりますか?
税務署からの連絡は一切なくなります。ご依頼いただいたその日から連絡はすべて弊所宛にくるように手続きいたします。
領収書や請求書がちゃんと揃っていないのですが、対応してもらえますか?
書類がしっかり整っていなくても大丈夫です。状況をヒアリングさせていただいたうえで、一緒に解決する方法を探していきます。

コラム

  • 無申告加算税とは?課税率や不正認定となるケースを解説
    無申告の決算・申告サポートに関するコラム 2025.04.26

    無申告加算税とは?課税率や不正認定となるケースを解説

    税金の申告をうっかり忘れたり、申告期限を過ぎたりした場合に課されるのが「無申告加算税」です。 本記事では、法人や個人事業主が無申告となった場合の具体的なリスクやデメリット、無申告加算税の計算方法、さらに適切な対処法について詳しく解説します。 無申告加算税とは? 無申告加算税とは、本来の

初回相談無料!! お気軽にご相談ください

03-4563-0124 受付時間:平日9:30~17:00(祝日除く) お気軽にご相談ください お問い合わせはこちら